top of page
検索
2023年11月22日
家庭画報.com 連載 第11回
連載11回目 季節の賞翫 飾り花 宿り木 ~ 冬のエバーグリーンを愛でる ~ 冬の冷たい空気のなか 無彩色の木立に宿り木の緑は印象的です。 数種類の厚さの絹を用いて宿り木の飾りを拵え 子供のころのクリスマスの思い出を綴りました。...
2023年10月26日
家庭画報.com 連載 第10回
連載10回目 季節の賞翫 飾り花 移ろい菊の花籠 ~ 名残の秋を愛でる ~ 万物が凋落する季節。 見頃を過ぎて咲き残る白や黄色の菊の花が 急激に空気が冷え込むなかで霜や時雨にあうと、 花びらが霜焼けとなり、...
2023年9月28日
家庭画報.com 連載 第9回
連載9回目 季節の賞翫 飾り花 十三夜 ~ 月夜に捧げる名残の草花 ~ 中国唐代の観月の行事「中秋節」が日本に伝わり 十五夜の名月となりましたが 十三夜は日本独自の慣習です。 月が満ちる少し前の風情を愉しみますが...
2023年8月24日
家庭画報.com 連載 第8回
連載8回目 季節の賞翫 飾り花 重陽の節句 ~五行思想の色~ 五行思想の色をもとに 小菊と呉茱萸の茱萸袋を拵えました。 家庭画報. comにて連載中です。 https://www.kateigaho.com/article/detail/174218...
2023年7月27日
家庭画報.com 連載 第7回
連載7回目 季節の賞翫 飾り花 お盆 ~真心を込めた荘厳の散華~ 神仏に奉る花は祈る心の形象といわれていますが、 それは、身近な人に心を込めて花を贈るときと どこか似ているように思うのです。 家庭画報. comにて連載中です。...
2023年6月22日
家庭画報.com 連載 第6回
連載6回目 季節の賞翫 飾り花 七夕 ~朝顔と唐糸草を夏の夜空の恋人に見立てて~ 「牽牛花」の異名を持つアサガオを彦星、 唐糸草を織女に見立てた作品です。 家庭画報. comにて連載中です。 https://www.kateigaho.com/article/detail...
2023年5月25日
家庭画報.com 連載 第5回
連載5回目 季節の賞翫 飾り花 梅雨 ~心の色を映す白い紫陽花~ いつのことだったか 「嬉しい時の涙と、悲しい時の涙の色は異なるのよ。」 と、仰る方がいました。 雨もそれと似ているように感じました。 連載の6月は、 梅雨の長雨を格別な時と感じられたら…...
2023年4月27日
家庭画報.com 連載 第4回
連載4回目 季節の賞翫 飾り花 端午の節句 ~花菖蒲と蓬に無病息災を願う~ 緑の美しい季節に思いを馳せ拵えた 絹の花菖蒲と蓬の葉。 家庭画報. comにて連載中です。 https://www.kateigaho.com/migaku/164931/...
2023年3月23日
家庭画報.com 連載 第3回
連載3回目 季節の賞翫 飾り花 イースター(復活祭) ~生命の奇跡と繁栄を祝って~ イースターの思い出のエピソードとともに 作品に込めた思いを綴りました。 家庭画報. comにて連載中です。 https://www.kateigaho.com/migaku/163137/...
2023年2月22日
家庭画報.com 連載 第2回
連載2回目 季節の賞翫 飾り花 上巳の節句 ~桃や菜の花、蓮華草で春を寿ぐ~ 白い布を六角形に一度裁断し、 吉祥文様の亀甲紋に手作業で継いだ利休袋を 花器に見立てた雛飾り。 家庭画報. comにて連載中です。 https://kateigaho.com/migaku/16...
2023年1月26日
家庭画報.comにて 新連載
家庭画報. com にて、私の連載がスタートしました。 作品を制作する際には、 対象物を実際に観察するほかに 書籍や文献などを紐解くなど、 造詣を深める作業を重ねるのですが その過程で感じたことや識ったことなどを 作品と共に紹介しています。...
2022年7月21日
クロワッサン2022年7月25日号
クロワッサン2022年7月25日号 人気の連載ページ「着物の時間」にて ご紹介いただきました。 是非ともご覧いただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 #fleurartificielle #textileflowerartist #造花工藝作家...
2022年1月23日
春の個展のご案内
松の内の華やぎも落ち着き寒さも身にしみる今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか? この度、とらや 赤坂店の一角をお借りして、昨年一年を通じて拵えた季節の花々の作品を展示させていただく運びになりましたので御案内申しあげます。...
2021年10月2日
婦人画報 2021年11月号
現在発売中「婦人画報 2021年11月号」 特集の『うつわのあるいい時間』 第一章「うつわは幸せな時間とともにある」では うつわを愛する4名の豊かな時間が紹介されています。 メンバーは 杉本博司さん(現代美術作家) 内田真美さん(料理研究家) 在本彌生さん(写真家)...
2021年10月1日
婦人画報 2021年11月号
婦人画報さんのInstagramからリポストです。 本日 10月1日 発売「婦人画報 2021年11月号 」 特集の『うつわのあるいい時間』 第一章「うつわは幸せな時間とともにある」では うつわを愛する4名の豊かな時間が紹介されています。 メンバーは...
2020年4月10日
婦人画報 2020年 4月号より抜粋
婦人画報 4月号より抜粋
春らしいとても華やかな号の1ページに
私のお花の作品をご紹介いただきました。
2020年3月1日
婦人画報 2020年 4月号
婦人画報 2020年 4月号にて
お花の作品をご紹介いただきました。
2020年2月29日
ミセス 2020年3月号 より抜粋
ミセス 2020年4月号掲載ページより抜粋
bottom of page